本事業では、社内のネットワークにおける不正な通信を検知・ブロックするセキュリティ対策機器:UTMの導入支援として、
無償で3か月体験できる機会をご提供します。UTMを未導入であれば、ぜひこの機会をご活用ください。
また、専門家を派遣し、社内のセキュリティポリシー策定をサポートする情報セキュリティマネジメント指導や、企業における
セキュリティに関する実態を調査し、専門家から今後の対策に向けて指導・助言するリスクアセスメント支援を実施します。
現在、本事業の特徴や支援内容の概要についてよくわかる、事業説明会をオンライン(zoom)にて実施中です。
この機会に是非、参加をご検討ください。
▼事業詳細・お申込みはこちらから
URL:https://security-kojo.metro.tokyo.lg.jp/
▼事業説明会へのお申込みはこちらから
URL:https://forms.office.com/e/U9u86KgeKa
<お問い合わせ>
東京都「中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業」運営事務局
電話:050-4560-3824 メール:ADE.JP.security-kj@jp.adecco.com
営業時間:平日 9:00~17:00(土日祝休み)
※本事業は東京都より委託を受け、アデコ株式会社が運営しています。
無償で3か月体験できる機会をご提供します。UTMを未導入であれば、ぜひこの機会をご活用ください。
また、専門家を派遣し、社内のセキュリティポリシー策定をサポートする情報セキュリティマネジメント指導や、企業における
セキュリティに関する実態を調査し、専門家から今後の対策に向けて指導・助言するリスクアセスメント支援を実施します。
現在、本事業の特徴や支援内容の概要についてよくわかる、事業説明会をオンライン(zoom)にて実施中です。
この機会に是非、参加をご検討ください。
▼事業詳細・お申込みはこちらから
URL:https://security-kojo.metro.tokyo.lg.jp/
▼事業説明会へのお申込みはこちらから
URL:https://forms.office.com/e/U9u86KgeKa
<参加のメリット> | |
【支援1 UTM機器設置コース】 ・サイバーセキュリティ対策(UTM機器の設置)を3か月間無料で体験できる ・UTMの体験期間中、UTMの管理サポートの支援を受けることができる ・社内の規定整備等を行い、SECURITY ACTION二つ星宣言の実行のサポートを受けることができます。 |
|
【支援2 セキュリティリスクアセスメントコース】 ・専門家によるセキュリティリスクアセスメントの分析・支援を受けることができる |
|
*UTMとは UTM(統合脅威管理)とは、複数の異なるセキュリティ機能を一つのハードウェアに統合した機器のことです。 社内ネットワークの出入口に設置することで、集中的にネットワーク管理ができ、出入口対策として不正な通信を検知・ブロック することが可能です。 |
|
*SECURITY ACTION二つ星宣言について 経済産業省の政策実施機関であるIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が定めるSECURITY ACTION二つ星宣言は、 中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを宣言する制度です。 社内で事前にセキュリティ基本方針や規程を準備し、それに沿った行動方針について予め定めておくことで、実際に攻撃を受けた 際に適切な対応を取ることができます。 二つ星宣言をしておくことで、情報セキュリティへの自社の取組を取引先等にアピールすることもでき、信頼の獲得にもつながり ます。 |
◇募集期間 | 【支援1】2023年 12月 8日まで 【支援2】2024年 2月29日まで ※事業申込企業のセキュリティ状況に応じて支援1または支援2を実施 |
◇対 象 | 東京都内に主たる事業所を有している中小企業 |
◇事業説明会 | 11月 7日(火)14:00~15:30 11月15日(水)14:00~15:30 ※各回、オンライン(zoom)で実施します。 詳細はHPからご確認をお願いします。 (説明会申込URL:https://forms.office.com/e/U9u86KgeKa) |
◇事業HP URL | https://security-kojo.metro.tokyo.lg.jp/ |
<お問い合わせ>
東京都「中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業」運営事務局
電話:050-4560-3824 メール:ADE.JP.security-kj@jp.adecco.com
営業時間:平日 9:00~17:00(土日祝休み)
※本事業は東京都より委託を受け、アデコ株式会社が運営しています。